開催概要
【日時】
6月21日(火)
open 18:00/start 19:00
【出演】
⼭本拓夫 ハロクライン w/三沢またろう
【チケット】
全席指定 前売4,500円/当日5,000円(税込・1ドリンク別途)
※整理番号ごとに席は事前に決められております。
一般発売:5/10(火)10:00~
★チケットはこちらから→ https://eplus.jp/halocline0621/
⼭本拓夫 ハロクライン
2013年、山本拓夫のひとり多重録音で作った6声の小曲をライブで演奏するためアンサンブルを結成。その後、全曲書き下ろしで、この編成での可能性を探る。
ユニット名の「Halocline ハロクライン」は、河口付近などの汽水域にできる淡水と海水との境界線のこと。
公式ホームページ:https://www.halocline.info/
公式Twitter https://twitter.com/halocline2013
<メンバー>
山本拓夫 Takuo Yamamoto (compose, arrange, bass clarinet)
スタジオワーク、ライブともジャンルにとらわれない柔軟な感性、幅広い音楽性をもって精力的に活躍中のアーティスト。
日本のミュージックシーンにおいては数多くのセッションに参加し、多方面でソリスト、セクションプレイヤーとしてその名を連ねている。
また、アレンジャーや、サウンドプロデューサーとしても活躍。オールラウンドな手法で常に新鮮な作品を生んでいる。
2013年、木管六重奏アンサンブル “Halocline ハロクライン”を結成。全曲オリジナルを書き下ろしで、この編成での可能性を探る。
公式ホームページ:http://www.cubeinc.co.jp/members/prf/030.html
黒田由樹 Yuki Kuroda (flute)
京都市立芸術大学卒業後、東京藝術大学大学院修士課程修了。
日本フルートコンベンションコンクールソロ部門、全日本学生音楽コンクール等の国内コンクールに多数入賞。
日本テレマン室内管弦楽団首席奏者を務めた後、フリーランスとしてオーケストラや室内楽などクラシック音楽、また宝塚歌劇や東宝、その他のブロードウェイミュージカル演奏、J-POPやCM、映画などのレコーディング等、スタジオワークも多数こなし、幅広いジャンルでの活動を展開している。
小江戸ウインドアンサンブル、山本拓夫木管六重奏『Halocline』メンバー。
2021年ファーストアルバム「Super Gershwin」(ピアノ:黒田亜樹)をリリース。
公式ホームページ:https://www.yuki-kuroda.xn--com-rs4b
三枝朝子 Tomoko Saegusa (flute)
東京藝術大学卒業。同大学院修士課程修了。
2002年のアジアユースオーケストラのオーディションに合格。ブライト・シェン作曲「フルート・ムーン」のソリストとして、またオーケストラのメンバーとして、日本、中国、台湾、香港のツアーに参加。
オーケストラメンバーとしてエルサレム響日本ツアー、ロストロポーヴィチ国際フェスティバル(モスクワ)、イルミナートフィル中国招聘ツアーなどに出演。
芸大在学中バッハカンタータクラブに所属。トーマス教会カントールであったロッチュ指揮による『マタイ受難曲』公演に出演するなど、バロック、宗教音楽の分野でも活動する。
令和2年度前期、フェリス女学院大学非常勤講師。
公式Twitter:https://twitter.com/tomoko_saegusa
高市紀子 Noriko Takaichi (alto flute)
東京芸術大学音楽学部附属音楽高等学校を経て、同大学同学部器楽科卒業、同大学大学院修士課程並びに後期博士課程修了。博士号学位取得。
学内にて安宅賞受賞。芸大オーケストラと競演。卒業演奏会、芸大室内楽演奏会に選出。よんでん文化振興財団より奨学金を授与。2005文化庁ニューアーティストシリーズに選出。各地のバッハ団体に客演。邦楽界にも関わりが深い。
芸高・芸大生へのティーチングアシスタント、金昌国ジュニアセミナーアシスタントを務める。
スタジオミュージシャンとして歌謡曲を中心にレコーディングやコンサートに参加。山本拓夫木管六重奏ハロクライン、カレイドスコープ177メンバー。NPO法人RMAJ理事。
渡邊一毅 Kazuki Watanabe (clarinet, E♭clarinet)
東京藝術大学卒業。
ブリッツフィルハーモニックウインズ コンサートマスター。オブロークラリネットアンサンブル Ebクラリネット奏者。
山本拓夫木管六重奏Halocline、バスクラリネットアンサンブル【木炭】メンバー。
洗足学園音楽大学、相愛大学音楽学部各講師。黒笛音楽塾主宰。
公式ホームページ:http://kurobue.music.coocan.jp/
公式Twitter:https://twitter.com/kurobue
公式Facebook:https://www.facebook.com/kazuki.watanabe.180
公式Instagram:https://www.instagram.com/kurobue_kiki_ippatsu/
大下和人 Kazuhito Oshita (clarinet, bass clarinet)
広島市生まれ。私立修道高校を経て、東京芸術大学にてクラリネットを専攻。
以降マルチリード奏者としてコンサートツアー、レコーディング、ミュージカル等で活躍。これまでに多くの内外アーティストのツアー、レコーディングに参加。
また舞台作品では『レ・ミゼラブル』、『ミス・サイゴン』、『メリー・ポピンズ』、『オペラ座の怪人』他、数多くの作品に演奏で参加している。
第13回中国ユース音楽コンクール木管楽器の部最優秀賞。
クラリネットを三浦滋子、村井祐児の各氏に師事。
三沢またろう MATARO (guest player / percussion)
東京音楽大学打楽器科在学中に「OPA」「シュガー」「高橋真梨子」等のBANDに参加。
卒業後、数々のレコーデシングセッションを行う傍ら「米米CLUB」のメンバーとしても活動。
最近では、桑田佳祐、サザンオールスターズ、福山雅治、椎名林檎、中島美嘉、井上陽水、EXILE、スキマスイッチ、SMAP、KinkiKids、嵐、ゆず、ポルノグラフィティ、平井堅、PONTA BOX、浜崎あゆみ、CHEMISTRY、一青窈、吉田兄弟・・・等多くのアーティストのレコーディング及びライブに携わる傍ら劇団EXILEの音楽を担当するなど多岐にわたって活動の幅を広げている。2018年にはジャズ、フュージョン界の巨匠!デイヴ・グルーシンのJapan Tourにも参加!!
公式ホームページ:http://mataro.sakura.ne.jp/mataro/index.html
公式Twitter:https://twitter.com/misawamataro
公式Facebook:https://www.facebook.com/mataro.misawa
公式YouTubeチャンネル①/公式YouTubeチャンネル②
【チケットをご購入のお客様へ】
※新型コロナウイルス感染症拡⼤防⽌の為、⾃治体の感染症対策のガイドラインに従って安全に公演を開催いたします。
※3歳未満のお⼦様のご⼊場はご遠慮下さい。⼩学⽣以上のお⼦様からチケットが必要になります。
※別途飲食代1ドリンクオーダー必須となります。
※申込制限:1回のお申込みで最大4枚まで取得可能です。
※整理番号ごとに席は事前に決められております。尚、席は相席とさせていただく場合がございます。その際は座席間にアクリルのパーテーションを設置いたします。
※当会場は座席や家具レイアウトの都合上、楽器編成や演出によってステージの見え方に違いがあり、全体が見えにくいお席も含まれます。予めご了承ください。
※当店舗の環境、立地の関係上、周辺店舗の営業状況や催しの内容により、騒音、振動の影響がある場合があります。予めご了承ください。
※座席/チケットの交換および売買は禁⽌です。発覚した場合は即退場とさせていただきます。(ご入場時にご本人確認をさせていただく場合がございます。)
※⼊場時に、Web問診等の感染症対策の為に個⼈情報の取得をさせていただく可能性がございます。予めご了承、ご協⼒をお願いいたします。
※⾞イスのお客様は⾞イスエリアへご案内致します。ご来場いただく場合は、事前に イープラス・ライブ・ワークス(TEL:03-6452-5650 ※平日11:00~18:00)までご連絡ください。
※集客公演についての店舗方針については下記をご確認ください。
https://livingroomcafe.jp/archives/14743
主催:黒⽥企画
制作協力:キューブ
協力:イープラス・ライブ・ワークス
問い合わせ:イープラス・ライブ・ワークス TEL 03-6452-5650(平日11:00~18:00)