細川千尋(p)、澤田将弘(bs)、石川智(dr)のトリオによる、ビルエヴァンスの楽曲から、
コロンえりかを迎えての、ガーシュウィンの「サマータイム」や「オペラ座の怪人」などのオペラの名曲やミュージカルナンバー、南米音楽まで幅広くお届けします。


開催概要

【日時】
6月29日(土)
open 13:00 start 14:00

【料金】
全席指定 ¥5,000 (税込、飲食代1FOOD、1DRINK別途)

【出演】

細川千尋(p)、澤田将弘(bs)、石川智(dr)
スペシャルゲスト:コロンえりか(ソプラノ)

 

細川 千尋(ほそかわ ちひろ) ジャズ・ピアニスト

富山県出身。幼少よりピアノが大好きで、時間があればピアノに向かっていた。
数々の賞を受賞し、2013年には、スイスのモントルー・ジャズ・フェスティバル・ソロ・ピアノ・コンペティションにて、日本人女性初のファイナリストとなる。
同年11月、富山でソロ・コンサートを行い、モントルー・ジャズ・フェスティバル・イン・かわさきでは、チューチョ・ヴァルデス公演のオープニング・アクトを務め、連弾で共演。2014年4月にはアルテリッカしんゆり芸術祭にてソロ・コンサート、8月にはミューザ川崎シンフォニーホールでガーシュウィンのラプソディ・イン・ブルーをオーケストラと共演。9月、モントルー(スイス)で行われたセプテンバー・ミュージックにソロで出演。川崎市アゼリア輝賞受賞。これまでに、イタリア、スイス、ベルギーでソロ・リサイタルを開催。
幅広いジャンルの演奏活動を国内外で行っている。クロスオーバーなオリジナル曲とトークも交えたソロ・ピアノコンサートは、高い評価を得ている。2017年2月14日には大阪・ザ・シンフォニーホールにて大阪交響楽団をバックに熱演を披露、大好評に終わり、1年後に再演。
録音では、2014年11月に全曲ソロ・ピアノ・オリジナル作品のデビューCD『Thanks!』を、2016年2月にはセカンド・アルバム『I’m home!』を発表。
2017年11月リリースの最新盤『CHIHIRO』では鳥越啓介(ベース)、石川智(ドラム・パーカッション)とトリオを結成。自身初となるピアノトリオ編成でのレコーディングを行い、同年12月には浜離宮朝日ホールにて同トリオで公演を開催。2019年2月紀尾井ホールにて「モーツァルト・ジャズ」と題しクラシック曲のジャズ・アレンジを披露し好評を博す。
昭和音楽大学大学院修了。現在、昭和音楽大学附属ピアノアートアカデミーに在籍。江口文子氏に師事。

 

 

澤田 将弘 (サワダ マサヒロ)

1984年、6月7日生まれ、O型。大阪府出身。
エレクトリック&アコースティックベースプレイヤー。
高校卒業後、2004年9月、奨学金を得てBerklee College of Musicへ進学。
Jim Stinnett, Oscar Stagnaro, Anthony Vitti氏らに師事。
2007年12月、同校Performance Majorを首席で卒業。日本へ帰国。
現在は関東で音楽活動を繰り広げている。
様々なジャンルのライブ、レコーディングに参加しながらも、自身の得意とするJazz、ブラジル音楽を中心に活動中。

 

 

石川智(パーカッション)

1967年、東京出身。 ブラスバンドでパーカッションを演奏していた兄の影響で、9歳の頃からパーカッションを始める。 中学時代、同級生と組んだロックバンドで初めてドラムを叩き始める。高校時代はフュージョン、ハードロック等にいそしみ、大学在学中にパーカッションを始め、ラテン音楽に目覚める。 その中でも特にブラジル音楽に傾倒、サンバ、ボサノヴァをはじめ、ブラジルのあらゆるリズム、奏法、アンサンブルスタイルをマスターする。 この頃よりプロとしての演奏活動を開始。 あらゆるセッション、レコーディングに積極的に参加し、その共演者やジャンルは多岐にわたる。

 

 

コロンえりか(ソプラノ)

ベネズエラ生まれ。
聖心女子大学・大学院で教育学を学んだ後、英国王立音楽院、声楽科修士課 程を優秀賞で 卒業。
同年ウィグモアホールデビュー。
モーツァルト・フェスティバル(ブリュッセ ル)、宗教音楽祭(フィレンツェ)、日英国交150年記念メサイア(ロンドン)でソリストを務めるなど オラトリオの分野に力を注ぐ。
オペラではイタリア、モンテロッソ音楽祭『コシ・ファン・トゥッ テ』デスピーナ役、『ドン・パスクアーレ』ノリーナ役を務めた他、フランス、プリヴァ市バロッ ク音楽祭で『紅の薔薇』タイトルロールのヴィーナスを演じ、ラジオフランスで放送。
2013年に は東京シティ・フィル主催の「カルメル会修道女の対話」でコンスタンスを演じ好評を博す。これ までパリ・オペラ座メンバー、国内の主要オーケストラはじめ、キリ・テ・カナワ、ジョン・バエ スなどと共演。コンサート以外では長野スペシャル・オリンピックスの開会式曲録音、スポーツ 試合でのベネズエラ国歌斉唱、テレビ番組のリポーターなど幅広い分野で活動。東日本大震災以降エルシステマ・ジャパンの立ち上げから、東京ホワイトハンドコーラス設立にも携わり、耳の聞こえない子どもを含む、様々な障害を持つ子どもたちに音楽を教えている。エルシステマ・ジャパンのスペシャル・アドバイザー。2015年は井上道義 指揮、野田秀樹演出の全国共同プロジェクト、オペラ「フィガロの結婚」でバルバリーナを好演。 特にライフワークとして取り組んでいるのは、父エリック・コロンが平和への願いを込めて作曲 した「被爆マリアに捧げる賛歌」の演奏と講演会で、浦上天主堂に於ける初演、CD出版後、世界 各地で学校や大学を訪れて長崎からの平和へのメッセージを発信している。4児の母。

 

 

主催 :イープラス・ライブ・ワークス

問い合わせ:
eplus LIVING ROOM CAFE&DINING TEL 03-6452-5650(平日11:00~18:00)

 

【e+(イープラス)チケット発売情報】

先着先行:3/22(金)12:00~3/31(日) 18:00
一般発売:4/6(土)10:00~
チケットはこちらから!

 

※別途1FOOD、1DRINKのオーダー必須。
※未就学児童のご入場はお断りさせて頂いております。悪しからずご了承下さい。
※お席は相席となる場合がございます。
※当会場は座席や家具レイアウトの都合上、楽器編成や演出によってステージの見え方に違いがあり、
全体が見えにくいお席も含まれます。予めご了承ください。
※当店舗の環境、立地の関係上、周辺店舗の営業状況や催しの内容により、
騒音、振動の影響がある場合があります。予めご了承ください。