「億千万の胸騒ぎ」と売野雅勇が書いた、人と人との出逢いについて。運命について。夢の叶え方について。
夢の原動力にもなった音楽について。売野雅勇が「運命の男」と呼び、そして「音楽のような人だ」と、
その人柄や存在を形容した北原照久さんをゲストに迎えて、ふたりの夢見るような生き方をを語り尽くします。
開催概要
【日時】
10/6(日)
open17:00 start18:00
【料金】
全席指定 4500円(税込、飲食代1フード1ドリンク別途)
【出演】
北原照久、売野雅勇
ライブ:Max Lux 、ケンイチ大倉、FIREHORNS
ナビゲーター 森 綾(ライター、エッセイスト)
北原照久(きたはら てるひさ)
1948年東京生まれ。
ブリキのおもちゃコレクターの第一人者として世界的に知られている。
大学時代にスキー留学したヨーロッパで、ものを大切にする人たちの文化に触れ、古い時計や生活骨董、ポスター等の収集を始める。
その後、知り合いのデザイナーの家で、インテリアとして飾られていたブリキのおもちゃに出会い、興味を持ち収集を始める。地方の玩具店などに眠っていたブリキのおもちゃを精力的に収集し、マスコミにも知られるようになる。
そして、イベントがきっかけで、「多くの人にコレクションを見て楽しんでもらいたい」という思いで、1986年4月、横浜山手に「ブリキのおもちゃ博物館」を開館。
平成15年11月より6年間、フロリダディズニーワールドにて「Tin Toy Stories Made in Japan」のイベントを開催。
現在、テレビ東京「開運!なんでも鑑定団」に鑑定士として出演している。また、ラジオ、CM、各地での講演会等でも活躍中。
売野雅勇(うりの・まさお)
上智大学文学部英文科卒業。コピーライター、ファッション誌編集長を経て、1981年河合夕子「東京チーク・ガール」、ラッツ&スター「星屑のダンスホール」などを書き作詞家として活動を始める。
1982年中森明菜の「少女A」のヒットにより作詞活動に専念。以降チェッカーズを始め近藤真彦、河合奈保子,シブガキ隊など数多くの作品により80年代アイドルブームの一翼を担う。
90年代からは坂本龍一、矢沢永吉からゲイシャガールズ、SMAP、森進一まで幅広く作品を提供。郷ひろみ「2億4千万の瞳」、ラッツ&スター「め組の人」チェッカーズ「涙のリクエスト」、稲垣潤一「夏のクラクション」、荻野目洋子「六本木純情派」、矢沢永吉「SOMEBODY’S NIGHT」、GEISHA GIRLS「少年」、坂本龍一「美貌の青空」中谷美紀「砂の果実」などヒット曲多数。
また、1990年以降映画・演劇にも活動の場を広げ、2002年からはインターネット・ドラマ・サイト「Radiogenic」を主宰し100本のオーディオ・ドラマを発表。脚本監督作品には、「シンデレラ・エクスプレス」「BODY EXOTICA」脚本プロデュース作品の舞台には「ミッシング・ピース」(市川右近演出・千住明音楽)「天国より野蛮」(市川右近・宝生舞主演)「優雅な秘密」(市川右近・市川春猿主演)「美貌の青空」(市川右近・市川春猿・市川段治郎主演)「下町日和」(市川右近・市川春猿・市川段治郎主演)「虎島キンゴロウ・ショー/魅惑の夜」(虎島キンゴロウ・市川右近・金子國義主演)がある。
主催:
イープラス・ライブ・ワークス
問い合わせ:
イープラス・ライブ・ワークス TEL:03-6452-5650(平日11:00~18:00)
【チケット情報】
e+(イープラス)
一般発売8月18日(日) 12:00~
チケットはこちら!
注意事項:
※未就学児童不可。
※お席は相席となる場合がございます。
※別途飲食代1フード、1ドリンク必須。
※当会場は座席や家具レイアウトの都合上、楽器編成や演出によってステージの見え方に違いがあり、全体が見えにくい
お席も含まれます。予めご了承ください。
※当店舗の環境、立地の関係上、周辺店舗の営業状況や催しの内容により、騒音、振動の影響がある場合があります。
予めご了承ください。
※ご入場時にご本人確認をさせていただく場合がございます。