吉田建と奥村愛が贈る
The Stellar Nights Grand Orchestra
星降る夜はオーケストラ
〜The Preview Show Vol.1〜


音楽プロデューサー・ベーシスト吉田建が新たに立ち上げたイージーリスニングのオーケストラ。その主要メンバーによる初めてのライブが開催決定!!


開催概要

【日時】
3月5日(火)
open18:30 start19:30

【料金】
前売:全席指定 ¥6,000(税込、飲食代別途)
当日:全席指定 ¥6,500(税込、飲食代別途)

【出演】

吉田建(Ba.) 奥村愛(Vn.) 桐田良栄(Via.) 古澤衛(Gt.) 旭純(Pf.) 岡田梨沙(Dr.) 橋森ゆう希(Vn.) 田草川亮太(Vc.)
ゲスト:山下伶(クロマチックハーモニカ)

【チケット情報】
e+(イープラス)

プレオーダー 1月22日(火)12:00~1月27日(日)21:00
一般発売 2月3日(日)12:00~

チケットはこちらから!

吉田 建(ベーシスト・プロデューサー)

’49年11月21日生。東京都出身。
’72年早稲田大学商学部を卒業後、プロミュージシャンとして活動を始める。
リリィのバックバンド「バイバイ・セッション・バンド」では全国をツアーに参加。’
81年、沢田研二のバックバンド「エキゾティックス」のリーダー、ベーシスト、アレンジャーとして活躍し、以降、泉谷しげる、氷室京介、HOUND DOG、globe、B’z、吉川晃司、ウルフルズなど、数多くのアーティストのレコーディング、アレンジ、プロデュースを手掛けている日本を代表するベースプレイヤー。
’96年よりフジテレビ『LOVE LOVEあいしてる』にベーシスト・アレンジャーとして参加。続くフジテレビ『堂本兄弟』でも2014年の番組終了まで、堂本ブラザーズバンドのバンドマスターとして参加。
現在ではKinKi Kidsのコンサート・マスター、プロデューサーとしても活動中

 

奥村 愛(バイオリニスト)

桐朋学園大学ソリスト・ディプロマコースで学ぶ。辰巳明子氏に師事。
1994年第48回全日本学生音楽コンクール全国大会中学生の部第1位受賞。
2002年10月『愛のあいさつ』でCDデビュー。クラシック界新人異例の2万枚を超える大ヒットとなり大きな話題となる。
2003年 セカンド・アルバムの『ロマンス』
2004年 エイベックス・クラシックスに移籍して『maria』
2005年 『愛の悲しみ』『エンターテイナー』を2枚同時にリリース
2008年 『ポエジー』、初のベスト盤「ザ・ベスト』
2010年に「ラヴェンダーの咲く庭で」(エイベックス・クラシックス)
2013年「With a Smile~微笑みをそえて」(エイベックス・クラシックス)。

親しみやすいプログラミングと自然体なトークによるリサイタルと、一児の母としての経験を生かし、自らのプロデュースによる親子向け公演を各地で展開し好評を得ている。
2013年より、桐朋学園芸術短期大学にて非常勤講師を務めている。

 

桐田良栄(ヴィオラ)

洗足学園音楽大学器楽コース卒業。ヴァイオリンを海野義雄、小林すぎ野、深山尚久に師事。ヴィオラを伊藤正、岡田伸夫に師事。
今までに、千葉県立小金高校弦楽部、昭和学院中学、高校弦楽部、聖徳大学附属中学校、高等学校管弦楽部のトレーナーとして後進の指導に関わる。
また、様々なアーティストのサポートとして、テレビ収録、ライブ、ツアーなどに参加。
現在、認定こども園 文化教養学園にて幼児のヴァイオリン授業や専科の指導も行っている。

 

古澤 衛(ギタリスト)

小学6年の時に、兄の影響を受けギターを始める。
1995年 駒沢大学を卒業後、㈱TOP入社。シンセサイザープログラマーのアシスタントを務める中、レコーディングなどの音楽制作を学ぶ。
1997年 佐橋佳幸氏のアシスタントとなり、ギター、編曲、プロデュース、スタジオワーク等を学ぶ。
2000年独立。この年に鈴木祥子ツアーに参加。これを機にその後、さまざまなアーティスト(河村隆一、藤井フミヤ、藤井尚之、平原綾香、鈴木雅之、松山千春、EXILE、大塚愛〜等々)のライブ、レコーディングに携わる。

 

旭 純(ピアノ・キーボード)

1966.11.11 東京生まれ
玉川大学在学中に、Go Hiromi 『Driving Force』ツアーにてプロミュージシャン(キーボーディスト)としてのキャリアをスタート。
TVドラマ、CMなどの音楽も多数手がける。
近年ではCHAGE&ASKA、Kinki Kids, TUBE, 春畑道哉(TUBE)のツアー及びレコーディングに参加。
現在BS-TBS 「由紀さおりの素敵な音楽館」番組音楽監修
自身の活動拠点となるNo Problem Records を立ち上げソロアーティストとして活動をスタート。
オリジナルカセットアルバム『50:50 / Asahi Jun』を2017.1.23 にリリースと同時にApple iTunes, Google Music Store, Amazon MP3Spotfy, などから 配信スタート。

 

岡田梨沙(ドラムス)

Drums,Percussion
1980年6月11日生まれ。
北海道帯広市生まれ、横浜育ち。
大学時代に60年〜70年代のソウルミュージックが大好きになりドラムにのめり込む。
大学卒業後、様々なバンドに参加する中でD.W.ニコルズと出会い、2007年に加入。
2009年にD.W.ニコルズでメジャーデビュー。
バンドを9年間続けたのち、D.W.ニコルズを脱退。
現在はフリーのドラマーとして活躍中。近年ではKinKi Kids,磯貝サイモン,GOING UNDER GROUND等のサポートを勤める。

 

山下 伶 (やました れい)
クロマチックハーモニカ奏者

1987年2月6日生 埼玉県春日部市出身。
桐朋学園芸術短期大学音楽専攻(フルート)卒業。卒業後クロマチックハーモニカの音色に魅せられ、日本を代表するクロマチックハーモニカ奏者の徳永延生氏に師事。
2014年 第34回FIHジャパンコンテスト、クロマチックハーモニカクラシック部門1位、ジャズ・ポップス部門 1位、アンサンブル小編成部門 1位。同大会にて総合グランプリ獲得。
近年では東京交響楽団や、演歌歌手 川中美幸、ギターデュオ いちむじん、ブラジリアンミュージックピアニスト 今井亮太郎、俳優 吉田栄作、ギターリスト 吉川忠英、ヴァイオリニスト 中西俊博と共演するなど、クラシック、ポップス、ジャズ、ラテン、映画音楽、歌謡曲など、その演奏はジャンル問わず高い評価を得ている。
2015年3月29日 インディーズCDシングル「木もれび」リリース。
2015年9月16日 インディーズCDアルバム「Anfang」リリース。
2016年7月20日 ビクターエンタテインメントより13曲収録アルバム「Beautiful Breath」でメジャーデビュー。アルバム収録自作曲「レインドロップ」が日本テレビ系 news every. お天気コーナーテーマソングに決定 (2016年 9〜11月)
2017年 11月29日、2枚目のメジャーアルバム「Candid Colors」を日本コロムビアよりリリース。アルバム収録自作曲「Sky Color」が日本テレビ系 news every. お天気コーナーテーマソングに決定 (2017年12月〜2018年2月)
2018年7月25日発売 東方神起のシングルCD「Road」にレコーディング参加。今秋発売のシャンソン歌手クミコのCDレコーディング参加。

 

主催:
Easy Listening Party LLC

共催:
イープラス・ライブ・ワークス ニッポン放送

協力:
イーストリート・ミュージック

問合せ:
イープラス・ライブ・ワークス TEL:03-6452-5650(11時~18時)

注意事項:

※別途飲食代1フード1ドリンク必須
※お一人様4枚まで購入可能
※お席は相席となる場合がございます
※未就学児童入場不可
※当会場は座席や家具レイアウトの都合上、楽器編成や演出によってステージの見え方に違いがあり、全体が見えにくいお席も含まれます。予めご了承ください。
※当店舗の環境、立地の関係上、周辺店舗の営業状況や催しの内容により、騒音、振動の影響がある場合があります。予めご了承ください。