<3rdステージ開演時間変更のお知らせ>
この度政府による「まん延防止等重点措置」の適用が決定し、20時までの短縮営業となります。
それに伴い、当初予定しておりました3rdステージの時間を下記の通り変更させていただくことになりました。
3rd 20:00 start ⇒ 19:00 start
(19:00アルコール、フードL.O、19:30ドリンクL.O)
楽しみにご予約くださったお客様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解くださいますようお願い申し上げます。
ストリート・ピアノを舞台に大活躍する “あさぴ”こと朝香智子と、
新時代を駆け抜ける天才三味線プレイヤー浅野 祥と、
そして、インストバンド“style-3!”のメンバーとしても大人気のバイオリニスト高嶋英輔。この超絶技巧を誇る3人
が、リラックスしながら奏でるカフェライヴ。
出演
朝香智子
浅野祥
2007年17歳でビクターエンターテインメントより「祥風」でメジャーデビュー。
以降、コンセルトヘボウ(オランダ)、ケネディ・センター(アメリカ)でのコンサートをはじめ、アメリカ、ヨーロッパ、カナダ、アジア各国でもコンサートツアーを行うなど、海外に向けても積極的に発信する。
民謡、Classic、Rock、Jazz、Pops、フラメンコなどジャンルにとらわれない演奏スタイルにより、石川さゆり、山下洋輔、宮沢和史、早乙女太一など、様々なアーティストと共演する。
中学生時には元BOØWY・高橋まこと(ドラム)とバンドを組んでいた。
自身のアルバムでは世界的なミュージシャンとの創作にも取り組み、ジャズ界の巨匠ウィル・リー(ベース)や、同じくジャズ界の若きスタープレイヤー、マーカス・ギルモア(ドラム)、2度グラミー賞に輝いたリチャード・ストルツマン(クラリネット)らとアルバム制作を行う。
一方、和楽器奏者としては初めて日本最大級の音楽フェス『MONSTER baSH』に3年連続で出演するなど、様々な野外ロックフェスやジャズフェスへの出演を果たす。
近年では”日本遺産×芸能”をテーマに掲げる文化庁主催『ニッポンたからものプロジェクト』への参加など、日本文化の掘り起しや普及にも積極的に取り組む。
このような国内外に向けて日本の伝統文化である津軽三味線の魅力を発信していく活動が認められ、浅野の活動が令和元年より政府公式プログラム「beyond2020」の承認事業プログラムに正式決定した。
本来の民謡、古典芸能の追及はもちろんのこと、幅広い世代に三味線の魅力を伝えるべく、津軽三味線の可能性を追い求める孤高の若き津軽三味線奏者。
高嶋英輔
インストバンドstyle-3!、ソロ活動において、バイオリンの演奏、作曲、アレンジを行う。
(明治学院大学法学部法律学科卒業)
2006年桂座音楽賞グランプリ受賞
2008年kawasaki street music battleⅡグランプリ受賞
2009年厚木グランプリアーティスト'09グランプリ受賞
2010年札幌シティジャズ・パークジャズライブコンテスト・ファイナリスト
2010年東京バンドサミット動員賞受賞。
2010年東京バンドサミットベストプレーヤー賞受賞。
2014年渋谷公会堂ワンマンライブ1600人動員