鈴木玲奈(ソプラノ)

東京音楽大学声楽演奏家コース及び同大学院を共に首席にて修了。
第86回日本音楽コンクール声楽部門優勝。第49回日伊声楽コンコルソ第3位、併せて読売新聞社賞受賞、日伊音楽協会賞を受賞。第15回世界オペラ歌唱コンクール「新しい声2013」アジア代表。第65回全日本学生音楽コンクール声楽部門大学の部東京大会第1位、全国大会第3位。第2回東京国際声楽コンクール大学生部門第1位。第11回東京音楽大学コンクール第1位。
日生劇場でのオペラ「後宮からの逃走」ブロンデ役をはじめ、「ランメルモールのルチア」タイトルロール、「ラ・ボエーム」ムゼッタ役、「愛の妙薬」ジャンネッタ役、歌劇「BLACKJACK」彩香役などを好演。
コンサートでは、モーツァルト「レクイエム」、「戴冠ミサ曲」、フォーレ「レクイエム」、ヴィヴァルディ「グローリア」、シューベルト「ミサ曲 第2番ト長調」、ラター「マニフィカート」、メンデルスゾーン「賛歌」などのソロを務める他、2018神宮開幕オープニングシリーズにおいて国歌独唱を務めるなど、活躍の幅を広げている。
市川倫子、橘洋子、Walter Mooreの各氏に師事。
文化庁新進芸術家在外研修員、明治安田クオリティオブライフ文化財団海外音楽研修生としてミュンヘン、ウィーンにて研鑽を積む。
華やかな容姿と大胆な演技、正確なコロラトゥーラの技術で魅了する新星ソプラノ。
2019年1月23日には日本コロムビアよりファーストアルバム「Bell Song〜鐘の歌」をリリース予定。
ウィーン在住。
https://coloreina28.wixsite.com/reinasuzuki

天日 悠記子(ピアノ)

東京都立芸術高等学校、東京音楽大学を経て、同大学院鍵盤楽器研究領域(伴奏科)修了。
2015年、イタリアに於いてAlessandro Benigni氏のもとでコレペティトール(オペラの音楽スタッフ)の研鑽を積んだ。
これまでに数多くのオペラプロダクションに携わり、昨年2017年、東京二期会 オペレッタ【こうもり】、日本オペラ振興会 オペラ【ミスター・シンデレラ】でそれぞれのオペラ団体に、平成生まれの新星コレペティトールとしてデビュー。現在、日本のオペラ界で期待と注目を集めている。
特にオーケストラを連想させるオペラ伴奏には定評があり、世界的な名コレペティトール Martin Katz氏からは「彼女ほどオーケストレーションをピアノ一台で見事に再現し、それでいて歌手に心を寄り添える、知的で有能な共演伴奏者が誕生したことは、世界のオペラ界にとって大きな財産であり、とても喜ばしい衝撃である」と高く評価されている。
現在は主にオペラ公演のコレペティトールとして活動している傍ら、リサイタルや合唱団、コンクール、マスタークラス等でのアンサンブルピアニストとして国内外で演奏活動を行なっている。

【サンデー・ブランチ・クラシック】

演奏時間:
13:00~

出演者:
鈴木玲奈(ソプラノ)
天日 悠記子(ピアノ)

予定曲目:
君が届けしバラの花 [J.マルクス]
愛してる [I.アブルケル]
オペラ「カルメン」より”何を恐れることがありましょう” [G.ビゼー]
アモール [R.シュトラウス]
オペラ「ハムレット」より”私も遊びの仲間に入れてください” [A.トマ]

※曲目は変更となる場合が御座います。

ご予約はこちらから

※お席の混雑状況によっては、ステージが見えづらい場合やご相席のお願いをする場合がございます。
あらかじめご了承ください。
※お席には限りがございます。満席の場合、ご入店をお断りさせて頂きますが、悪しからずご了承ください。
※本企画・アーティストの宣伝・告知を目的に、映像収録・写真撮影が入る場合がございます。客席が映り込む場合がございますが、あらかじめご了承ください。