ピアニスト金子三勇士と過ごす音楽の時間
〜1日限りの音楽室へようこそ!〜
小さなお子様から大人の方まで楽しめる音楽の時間。学校の授業では中々知る事が出来ない、
作曲家や音楽史のおもしろ話を加え、演奏とトークをたっぷりお届け!特別な体験コーナーもあり!
バルトーク:オスティナート
ショパン:英雄ポロネーズ(ピアノの周りを囲む体験コーナー)☆
ショパン:雨だれ
シューマン=リスト:献呈
リスト:ハンガリー狂詩曲第12番
※曲目は変更となる場合が御座います。
金子 三勇士 Miyuji KANEKO ( ピアノ)
©Ayako Yamamoto
1989年、日本人の父とハンガリー人の母のもとに生まれる
6歳よりハンガリーのピアノ教育第一人者チェ・ナジュ・タマーシュネーに師事、単身ハンガリーに留学し祖父母の家よりバルトーク音楽小学校に通う。1997年と2000年に全国連弾コンクールで優勝し、2001年には全国ピアノコンクール9~11歳の部で優勝。
2001年(11歳)飛び級で国立リスト音楽院大学(特別才能育成コース)に入学、エックハルト・ガーボル、 ケヴェハージ・ジュンジ 、ワグナー・リタの各氏に師事。
2006年(16歳)全課程取得とともに日本に帰国。東京音楽大学付属高等学校2年に編入し、清水和音、迫昭嘉、三浦捷子の各氏に師事。
2009年シャネル ピグマリオン・デイズ アーティストに選ばれ、銀座シャネル・ネクサス・ホールにて定期的にリサイタルを行う。
2010年10月にリリースされたデビューアルバム「プレイズ・リスト」はレコード芸術誌の特選盤に選ばれた。
2011年第12回ホテルオークラ音楽賞を受賞。2012年第22回出光音楽賞を受賞、また優れた若手芸術家を支援するために設立されたアーカイム日露友 好協会の奨学生となる。2012年第4回C.I.V.C.ジョワドヴィーヴル賞を受賞。2013年、平成24年度上毛賞「第10回上毛芸術文化賞 音楽部門」を受賞。
これまでにゾルタン・コチシュ指揮/ハンガリー国立フィルハーモニー管弦楽団、準・メルクル指揮/読売日本交響楽団、ジョナサン・ノット指揮/東京交響楽団、小林研一郎指揮/読売日本交響楽団、日本フィルハーモニー交響楽団、大阪セン チュリー交響楽団(現日本センチュリー交響楽団)、下野竜也指揮/京都市交響楽団などと共演、また広上淳一指揮/東京音楽大学シンフォニーオーケストラの ヨーロッパ公演のソリストに選ばれ、ミュンヘン、ウィーンにてリストのピアノ協奏曲第2番を演奏し好評を博した。その他、今までにハンガリー、アメリカ、 フランス、ドイツ、オーストリア、スイス、ギリシャ、ルーマニア、チェコ、ポーランド、中国などで演奏活動を行なう。
東京音楽大学ピアノ演奏家コースを首席で卒業し、同大学院器楽専攻鍵盤楽器研究領域を修了。
日本デビュー5周年となる2016年3月にユニバーサルミュージックより新譜のCD「ラ・カンパネラ~革命のピアニズム」をリリース、9月にはソロ・リサイタル「金子三勇士5大ソナタに挑む!」を開催した。
2017年8月には「ハンガリー子どものためのバルトーク国際ピアノコンクール」派遣選考会にて審査員を務め、11月にブダペストで開催された本コンクールでも審査員として参加した。2 0 1 8 年 4 月 よ り NHK-FM「リサイタル・ノヴァ」の支配人として番組を担当、毎週若手アーティストを紹介している。キシュマロシュ名誉市民。スタインウェイ・アーティスト。オフィシャルHP http://miyuji.jp/
2005年 7月 バラッシャジャルマット国際コンクール グランプリ優勝
2005年10月 コンツェルテウム・ギリシャ国際コンクール優勝
2006年 1月 シンメルUSASU 国際ピアノコンクール優勝(米国)
2008年 3月 バルトーク国際ピアノコンクール優勝
主なテレビ出演
NHK Eテレ「ららら♪クラシック」
NHK BSプレミアム「クラシック倶楽部」
NHK BSプレミアム「名曲アルバム」
テレビ朝日「題名のない音楽会」
BS朝日「はじめてのクラシック」
SBC放送「特別番組・ピアニスト金子三勇士の世界」
BS12 TwellV「クラシック♪クラシック」
日本テレビ「読響シンフォニックライブ」
フジテレビ「Tナイト・ハンガリー音楽紀行」
BSフジ「欧州音楽紀行」
BSフジ「恋するクラシック」
【サンデー・ブランチ・クラシック】
演奏時間:
13:00~
出演者:
金子 三勇士 (ピアノ)
ご予約はこちらから
※お席の混雑状況によっては、ステージが見えづらい場合やご相席のお願いをする場合がございます。
あらかじめご了承ください。
※お席には限りがございます。満席の場合、ご入店をお断りさせて頂きますが、悪しからずご了承ください。
※本企画・アーティストの宣伝・告知を目的に、映像収録・写真撮影が入る場合がございます。客席が映り込む場合がございますが、あらかじめご了承ください。
※当店舗の環境、立地の関係上、周辺店舗の営業状況や催しの内容により、騒音、振動の影響がある場合があります。予めご了承ください。