◆予定曲目
リムスキー=コルサコフ 熊蜂の飛行
バッハ G線上のアリア
ショスタコーヴィッチ ジャズ組曲第2番より「ワルツ」
山田耕筰 この道

※曲目は変更となる場合がございます。


藤原功次郎 (トロンボーン)

日本フィルハーモニー交響楽団トロンボーン奏者。
洗足学園音楽大学非常勤講師。兵庫県立西宮高校音楽科卒業。
東京藝術大学をアカンサス音楽賞を受賞し首席で卒業。
これまでに国内オーケストラ、ウィーン交響楽団首席奏者などを客演。2012年オーストリア国際管楽器コンクールで全部門から優勝、オーストリア名誉市民賞受賞、2016年シチリア島イブラ大賞国際音楽コンクール、全部門で優勝。
これまでに、兵庫県知事賞、兵庫県教育委員長賞(ゆずりは賞)、松方ホール音楽賞、坂井時忠音楽賞、Goldene Dohle 勲章、川西市民文化賞、兵庫県芸術奨励賞、カーネギホールアワードを受賞。2017年済州島国際金管楽器コンクール審査員、イブラ大賞国際コンクール審査員と、イブラ大賞受賞記念ワールドツアー。国際原子力機関IAEA、カーネギーホールなど名だたるホールで演奏。
テレビ朝日【題名のない音楽会】はじめ、雑誌、ラジオなど、様々なメディアに出演。またレコーディングも積極的に行い、NHK大河ドラマ【軍師官兵衛】はじめ、連続テレビ小説【半分、青い。】映画【曇天に笑う】、映画、アニメ【Psycho-pas】【亜人】などのBGMを担当。アジア、イタリア、ウィーン、アメリカ、オーストラリアと国際的に活動。

原田恭子(ピアノ)

東京芸術大学付属高校を経て、同大学器楽科ピアノ専攻卒業。2001年、同大学大学院修士課程 器楽科室内楽専攻修了。同年、プラハ芸術大学(AMU)に留学。
第9回日本室内楽コンクール第3位。併せてヤマハ株式会社、音楽之友社より奨励賞受賞。第5回国際ピアノデュオコンクールにてディプロマ賞受賞。同年、第1回日本アンサンブルコンクール最高位、優秀演奏者賞受賞。2002年第41回ベートーヴェン国際コンクール(チェコ・Hradec)ヴァイオリン部門において最優秀伴奏賞、並びにベートーヴェン・ソナタ賞、並びにマルティヌー・ソナタ賞を受賞。
これまでに国内外の主要オーケストラとのメンバーとの室内楽をはじめ、著名演奏家との共演多数。2003年より3年間、東京藝術大学音楽学部非常勤講師弦楽器科伴奏助手を務める。主に室内楽ピアニストとして国内外で意欲的な活動を行う。これまでに、ピアノをM・ラプシャンスキー、坪田昭三、渡邊健二の各氏に、室内楽をI・シュトラウス、J・ハーラ、松原勝也の各氏に師事。また、ピアノデュオを角野裕氏に師事。


【サンデー・ブランチ・クラシック】

演奏時間:
13:00~

出演者:
藤原功次郎 ( トロンボーン)
原田恭子(ピアノ)

ご予約はこちらから
※お席の混雑状況によっては、ステージが見えづらい場合やご相席のお願いをする場合がございます。
あらかじめご了承ください。
※お席には限りがございます。満席の場合、ご入店をお断りさせて頂きますが、悪しからずご了承ください。
※本企画・アーティストの宣伝・告知を目的に、映像収録・写真撮影が入る場合がございます。客席が映り込む場合がございますが、あらかじめご了承ください。
※当店舗の環境、立地の関係上、周辺店舗の営業状況や催しの内容により、騒音、振動の影響がある場合があります。予めご了承ください。

◆ご予約の際は必ずこちらをご確認ください